滋賀県といえば、日本一の大きさを誇る琵琶湖が有名ですが、ほかにも比叡山延暦寺や彦根城などたくさんの歴史的な見所のある、たいへん魅力的なところです。滋賀県に旅行に来た時にぜひおすすめの土産お菓子を紹介します。
クラブハリエの「バームクーヘン」
クラブハリエ バウムクーヘン|バームクーヘン 引き出物 引菓子 結婚記念日 内祝い 御祝 お祝い お菓子 ギフト|たねや 品番12567|箱サイズ:16.0×16.0×5.7cm 秋冬_御歳暮 ギフト |
滋賀のお土産の定番であり、老若男女に大人気なのが、クラブハリエの「バームクーヘン」です。しっとりとした生地で甘さ控えめで食べやすく、子供からお年寄りまでどなたに差し上げても喜んでいただけること間違いありません。 大きさも5種類あるので、差し上げる方の家族構成などによっても選びやすくておすすめです。定番のダミエ柄のボックスも素敵ですが、桜の時期やクリスマスなど季節やイベントによって変わる限定のボックスも見逃せません。 |
ふくみ天平 (たねや)
〈たねや〉ふくみ天平 たねや最中12個入FT20[A]glm【RCP】_Y140617200002_0_0_0 |
目上の方に差し上げるなら、たねやの「ふくみ天平」がおすすめです。これは、求肥の入ったみずみずしい餡子を近江羽二重で作られた最中種に挟んでいただくお菓子です。 できたてのサクサクの風味が香ばしく、最中が苦手な方でもきっと美味しく召し上がっていただけることでしょう。食べる時に自分で別添えの餡子を最中種に挟むので、手作り感も味わうことができて、楽しんで召し上がっていたがけるのでお子さんにも好評です。 |
あも (叶匠壽庵)
〈叶 匠壽庵〉あも2本入り-[A]glm【RCP】_Y170831100008 |
滋賀県は米どころで、近江羽二重もち米を使った和菓子の美味しいお店がたくさんあるのですが、なかでも代表するのが叶匠壽庵です。 「あも」は叶匠壽庵の看板商品で、ふっくらと炊き上げた小豆の中に柔らかい求肥が包まれたお菓子です。棹状になっているので、食べたい分だけ人数に合わせて切り分けていただくことができます。 大納言小豆の滑らかな舌触りが最高で、粒餡好きな方には喜んでいただけること請け合いのお菓子です。 |
うばがもち
うばがもちや |
東海道五十三次のひとつで、中仙道の分岐点でもあった近江の宿場町の草津。その地で400年以上前から旅人たちに愛されていたあんころ餅がうばがもちです。
名前の由来は、子を背負った姥(うば)が餅を売っていたことから命名されたそうです。草津産の「滋賀羽二重餅米」でついた餅を、職人が丁寧に炊き上げた北海道産小豆のこし餡で優しく包んだお菓子です。上にちょこんと乗っている白あんと山芋の練りきりが特徴です。 |
三井寺力餅本家 |
三井寺力餅本家の「三井寺力餅」「三井寺力餅」は、串に刺さった小さな餅に独自のきな粉と蜜をつけた、大変素朴な味わいです。一口食べると優雅な風味が口の中に広がり、とろけるような舌触りは最高です。
三井の晩鐘を武蔵坊弁慶が比叡山までひきずった怪力にちなんで作られた「三井寺力餅」は、たいへん由緒のあるお菓子です。添加物を一切使用していないので、2日しか日持ちしませんので発送はしておらず、滋賀県内でしか買うことができません。 |
紹介:mikimouseさん
まとめ
昔から近江商人は「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の三方よしの精神を大切にしてきました。滋賀の銘菓は決して派手さはないけれど、材料にこだわって作られていて、人々の印象に残ること間違いなしの逸品が揃っています。
【スポンサーリンク】
この記事へのコメントはありません。